夫婦とふたごとネコ一匹

家族で起きた事件(?)を基に四コマ漫画を描いています。

壊れた家電製品を修理するのが好きだけどもういいかな :修理の極意とあきらめ

f:id:habanerochan:20171001091422p:plain

 

家電修理はコツさえ覚えれば簡単

f:id:habanerochan:20171012224437p:plain

 

 物事をいちから始めるのに苦ではない方だと思うけど、飽きるのも早いので速攻で初めて高温状態で数か月過ごし、その後ヒートダウンするのを待つというのが日常。しかしながら壊れた家電製品の修理をすることはここ数十年続いている趣味(?)だ。今も健在な自分の母に言わせると「また壊している」としか感じられない所業であるが、自分なりには50%は修理完了している感覚である。

 確かに壊れている家電製品(おおむねオーディオ関係とpc関連)が復活するのを見るのはいつもすがすがしい。潔いといっても構わない。オーディオはアナログ回路でありpcはデジタルであるが、おおむね(90%)の故障は、電源部分の、それも電解コンデンサという極性がある100円以内で買える部品のせいである。

 壊れているかどうかはみただけでわかることが大体であり、見てわからければ全部交換すればだいたいok!である。それが修理といえるかどうかはわからないが、周りからはスゲーと称賛が起こるのでなかなかやめられない。

 コンデンサー以外のところを直せないかといえばウソである。コンデンサーにいきつくまでに数多くの失敗を繰り広げ、「またこわして!」と言われ続けた結果である。pcがガンダムプラモ並にパーツの交換によって修理できるようになっているためpc関係の修理はんだごてを使うことはほぼ皆無である。

ジャンクなんてごみですよあたりまえだけど

 

f:id:habanerochan:20171012224425p:plain

 自己保身を図るわけではないが、あくまでも壊れた家電を拾ってくるわけで、壊れていない家電の後ろを開けているわけではないということ。名誉のために言っておく。

 ヤフオクでジャンクを漁るというか間違って落札しつづけると、さすがに家族の目も厳しくなる。しかしながらpc関係の修理も家電のコンデンサの交換と同じく修理するコツがわかってくる。そのおかげでジャンクのiMacやMacbookairを格安で落札し、修理することで普通につかえるようにできたわけで。その点は感謝してもらいたいものである。

 ジャンクと記載されているが実は壊れていないということもありがちである。かれこれ3年は使っているBDレコーダーはそもそもジャンクということで格安で落札したもので、リモコンは別に購入した(新品)。ふつうに100時間はゆうに超える時間の録画が可能であり大満足している。ジャンクってこういったことがたまにあるからやめられない。新品を大枚はたいて購入する気が失せる。

 そうそう、ダイソンの掃除機もかれこれ7年ほど現役だが、そもそもジャンクのものを二つ手に入れて1個にしたニコイチで、今でも現役である。2個落札したが、送料の方が高いくらい。部品が割れたりしたが、ボンドで張り付けて修理できるまさにプラモ並のちゃっち。ダイソンのいいところはブラシなどパーツが通販で手にはいるところである。最近ヘッドのブラシを2000円ほどで交換した。

 

ごみを直し続けて見える未来は

 

f:id:habanerochan:20171012224429p:plain

 こんな感じなので、困ったことがいろいろ出てくる。新品を購入、開封の儀というものがないのでいまいち感情の高ぶりを期待できない。au契約時代に購入した高いiPhoneを開封した時は気分が高揚したものであるが、現在では中古でいろいろできるということがわかるとまず修理で対応できないか、中古で何とかならないかという意識が先走ってしまう。それなりに楽しんでいるのであればよいということで自分を納得させているふしはあるが、これは新しいものをいったん阻害するという意識を生んでいる。まずい。まずいぞ。何事もスピードが速い現代。3年前の技術がすでに過去のものだということはざらにあるのにそれを直して使う意味はどこにあるのか?PCなどのデジタルものなんかがまさにその典型。数年前の技術を後生大事にはぐくんでどうする?コンデンサを交換することとは別にすることがあるんじゃないか?数万円で得られる新技術である。金を使って得た方がいいのでは?新しいものに触れつづけることでスピードを上げていかなければアウっ(アウト)である。古いものをメンテしつづけて見える未来はなんだ?私の修理技術なぞ、PCやその他の電化製品が更新されてしまえば鼻くそ同然である。やだやだ。

 

新しい製品を買おう!日本のために

 

f:id:habanerochan:20171012224405p:plain

 てなことを思うようになると、とたんに熱は冷めるものである。仕事上で業務外の修理などを頼まれる(業務外であるので断っていいのだが、修理することでこちらの業務の停滞をなくす必要があるためにやむなく受ける場合が大概である)が、これからは修繕費はかかってもいいから、2週間PCを修理に出すデメリットがあったとしても、HDDのトラブルで業務用ソフトの再インストールのために数万かかるとしても修理は業者に頼むのがよろしいであろう。パネル交換?上等だ!こわれたら新しいものに買い替えろ!その方が経済がまわってメリットいっぱいだ!中古なぞに手を出さずに経済を回せ!日本のために。