夫婦とふたごとネコ一匹

家族で起きた事件(?)を基に四コマ漫画を描いています。

江口先生 驚いたことにMacProG3を使っていた(数年前の話)

f:id:habanerochan:20171104005233p:plain

 

 テレビや雑誌なんかで有名人のお宅訪問(オタクではない)したときの家の中をみるのが好きだ。もちろんあの長寿番組 「建物探訪」は、かなり初期から見ていた。最近はご無沙汰だが(放送時間が変わったら、ここの県ではやらなくなったのでBSで探さなければならなくなったため)。あの有名人は何をつかっているのだろうか、飼っている猫はどんなの?かわいいの?車はなに?などなど。もちろんNHKの「漫勉」シリーズは大好き。

 いつだったか江口寿史先生のお宅(作業場)訪問番組をやっていた、どれどれどんな感じで作画作業を行っているのかを見ていたところ、驚いた事に放映当時でもかなり古いMacPro G3(あの半透明ブルーのやつ)を使っていた、作画で使うソフトもOS9上で動いていたPhotoshopである。ぜんぜん最新機種ではなかった。驚きである。あれだけ表現力のあるイラストを描くにも関わらず、弘法筆を選ばずということであろうか、画面もお世辞ではなく大きいとは言えない古い機種と古いOSで古いフォトショを使っていたのには目から鱗が落ちるとはこの事。ちなみに線はインクで描いていた。ダカラという訳ではないが、私も古ーいMacbookでちょっと古いPhotoshopを使っている。しかし今描いているイラスト(習作ではあるが)iPadである。iPadは最新機種ではない。描くという意識と根性があればなんとかなるものだ。


BSマンガ夜話 「すすめ!!パイレーツ」 江口寿史 (1998年)

 でも、やっぱりペンタブはあったほうがいいかもしれない。