長年(1週間ぐらい)使っていた100均のスマホペンの先が裂けて壊れた。数日手書き(人差し指ペン)にもどったが、やはりロトがたけざおから素手に戻った以上のダウングレード感は否めなかった。100円の投資で済むならスマホペンを導入したい。
最初に購入したのがセリアの100円のスマホペン。これで描いたのがこれ。おわかりだろうか。
性能にはがっかり。時々というか8割の確率で線が途切れる。描けなくなるのでイライラする。100円だけど。
私の体の静電気を使ってiPadのタッチパネルを感応させているのだが、私のビビビ能力(?)が劣っているのか。最近妻が冷たい。
今日町中に行く用事があったので、いつものようにApple Storeに冷やかしに行く。時はiPhoneXの発売最初の日曜日。まあこのときの模様は別に書くとして、iPencilとiPadを使って描いたのがこれ。
最近手書きで描く事も無くなってしまったていうか忙しくて手間のかかる手書きからは遠ざかっている(あー言っちゃったよー)ので、改めて手書きで描いてみたのがこれ。
ダイソーへ行ってセリアでだめだったスマホペンの代わりを探したところ売っていたのがなんとプラチナ万年筆株式会社謹製のスマホペンでなんとボールペンもついている。これで100円とは。
セリア何やっているの。
で、描いてみたのがこれ。
絵を交換しました。
iPencilは1万円ほどするし、新しいiPadも必要となる。手書きも面倒になってきた(実際面倒。下書きでダウン。ここから清書するなんて)。ダイソーのスマホペンでしばらく頑張る。