夫婦とふたごとネコ一匹

家族で起きた事件(?)を基に四コマ漫画を描いています。

ガンダムに愛情が注げなくなった 愛を取り戻させろ

f:id:habanerochan:20171227171707j:plain

 

 

 

 今回のテーマは表題の通りである。若井おさむガンダムフィギュアを処分したとか。わかる。私も妻や娘からガンダムについて振られると、昔なら良かったが最近はもう食傷気味というか単にうざいだけ。受け入れられるガンダムはファーストの映画3本とオリジンシリーズぐらいである。派生するガンダムは、もうどうでもいい。プラモデルもどうでもいい。いやこんなにもやる気がないというか興味がなくなったのは、ガンダムユニコーンの結末がけっこうへなちょこだったからではない。火星で頑張るガンダムがかっこ悪いとか、死人がいっぱいだったからではない。ガンダムは戦争ものであり、戦争のリアリティを追求すれば悲しいことは必ず起きる。スレッガーさんが言っていたように、「悲しいけど、コレ戦争」なのよね。いろんな意味で。ガンダムはもういいと思えるようになった原因は、本当は昔から意識していたが気づかないようにしていたのだけど、最近は科学の発達とともに以下のことを意識せざるをえなくなってしまったからだと思う。

  

 1 有人で戦争することがコストに見合わない

 

 

 

  最近はニュースで見ることがあまりなくなってきたが、ドローンを使って敵を攻撃している光景を毎日のように見せられている現代である。未来の世界では有人で戦争すること、特にテクノロジーの塊である大きなロボットに有人で乗るということが現代でさえも嘘くさい。ガンダムの操縦は、無線技術でなんとかなんないのか?「ぷらレス三四郎」的な感じで。「マクロスプラス」に無人機が登場したが、登場した時には斬新と思ったものだが、現在ではあれが目指すべきお手本ではないのかとも思っている。

 

2 人型ロボットの現実

 

 

 人型ロボットが直立して移動することに疑問を呈しているわけではなく、人型ロボットに乗らなくてもいいだろということ。移動するたびに酔うだろ。「21世紀少年」でも「パトレイバーシリーズ」でも指摘があったが、私も「それを言ったらおしまいだろ(笑)」などと思っていたが、現在では真剣にそれをいったらおしまいと思っている。笑い事では無く、乗っている人が死ぬレベルで。もっともでは猫型ロボットならいいかといえばそれは別な話。

 

3 人が死ぬのはもういい 痛いのはもういい

 

 

 「死」は、物語を作る上で必要なテーマだと思っている。だから、戦争映画などでは人が死ぬことが必ずしも悪とは限らないことはわかっているが、人が死ぬことを見るのを飽きたというかもう食傷気味である。有人で戦争している世界においては、モビルスーツ1台爆破するということは一人の技能を持ったパイロットが死亡するということ。ジムやザクなど(ボールのほうがいいか)が破壊されたイコール雑魚MSがいなくなったわけではない。人が死ぬのだ。それだけでもう疲れる。死なないまでも怪我をするとするだろ?やっぱり痛いよね。それだけで戦争行為は嫌だ。

 

4 直接軍事行動のデメリット

 

 

 現実の戦争がその後どのような成り行きになるかを知ってしまうと直接軍事行動に対するメリットデメリットを天秤にかけてしまいがちになる。たとえば、サダムフセインを悪者にしたり、イランを仮想敵国、北朝鮮の核を喫緊の課題とするのは悪くはない。用心に越したことはないが、直接軍事行動を起こして仮想敵国をこてんぱんいのして胸がすっきりした後に待ち構えている不都合な事象を考えると軍事行動以外の選択を考えてしまう。サダムフセインを倒したアメリカはイラクに暫定政権を立て旧支配者層を追放した結果、イスラミックステートの台頭と大量の難民の現実を生んだ。ではサダムフセインをそのままの独裁者として生かしておいたほうが良かったのか?という現実はあるが、それはそれ。イラク内政の問題だ。

 

5 鼻につく政治的な駆け引き

 

 

 ガンダムのテーマを否定するようで悪いが、政治的なテーマとか人間的なテーマを盛り込み過ぎる感があるように感じる。ガンダムの消費ターゲットが高齢化しているからか、それともリアルな心情を盛り込もうとするとそうなるのかもしれないが、政治的駆け引きが嘘くさすぎるか薄っぺらすぎる。すべてはリアル路線から来る弊害だ。見てて疲れる。

 

 その他いろいろ思うことはあるが、戦争ものの宿命ということ以外にテクノロジーの進化が物語の内容に追いついてしまって、今までは先進的なストーリーだったものが陳腐化し始めているということが一番だろう。また、その陳腐化は、内容がリアルだったりすると極端に早くなる。ファーストガンダムの世界感、何もかもあいまい、少しふしぎなかんじの世界感の方がちょっとした嘘くささが無く見ている方が安心できる気がする。もっとのびのびと見れる内容になればいいのにガンダム。戦争ものだから限りがあるのか。本当はガンダムのこと大好きなのに。

 

 ガンダムちゃんよー、オレをもっとびっくりさせてくれや。(ターンエーガンダムのコレン・ナンダー調で)