夫婦とふたごとネコ一匹

家族で起きた事件(?)を基に四コマ漫画を描いています。

ヤフオクで確信犯的に落札したものとは

f:id:habanerochan:20180509215049j:plain

 

 私にとって5月は鬼門であるとともにバーゲンセールの時期である。それもヤフオクでである。1年の中で5月と11月はなぜか望まない落札をしがちがシーズンである。もはや欲しいものなどなかなか見つからない私が望まない落札で散財する姿を家族はじっと見ている。そしてその落札物が何かを虎視眈々と探ってくる。これまで落札したものは娘の咲と藍のものとなりおおせている。それもデジタル機器である。中古だが十分に使えるしろものだ。贅沢は敵だ。それもそれ以外の時期であれば落札相場は上昇するのだがなぜか5月と11月は比較的落ち着いた値動きで相場が推移する。それは多分5月はゴールデンウイークでヤフオクなんてしている暇がないというのと11月はボーナス時期前なので全国的に入札を控えてしまいがちになるからであろう。

 

 本当に落札したい人には至極迷惑な話だろう。しかし出品している人たちにとっては入札件数が上昇し注目が集まるのでありがたいのではないだろうか。絶対落札しないような値段で入札をするのである。落札相場で調べるのもよし、自分で数日間回遊して調べるのもいいだろう。大概は、最後の数分で入札する人が出てくるか、それとも初期の段階から自分が入札した金額以上の入札が入る。誰かが入札をしているとなぜか入札するハードルが下がる。他人が関心を持つものに人は同じく関心を持ちがちなのだ。

 

 ゴールデンウイーク初期に入札をしてそのまま放置していたところ、連休の最終日に自分が落札していることに気がついた。落札額は、普通なら落札できない金額である。慌てて決済をしつつも、もしかしたらハズレを引いたのかもしれないと思ってドキドキしたが、今現在状態を確認したが普通に使えて綺麗なままである。これはいい買い物をしたと思う。5月は注意が必要だがお得な買い物をするには絶好の月だ。11月にも何か波乱があるかもしれない。注意してヤフオクを見ていこう。